モンゴルってどんなとこ?

青年海外協力隊(JOCV)小学校教育での奮闘記

time management

4月も終わり、5月に入りました。

世間では、GWというものだそうですが、訓練所内にはそんな雰囲気が微塵もありません。

むしろ、来週の月曜日にある中間テストに向けて、語学の勉強にも熱が入っています。

 

さて、訓練所では1日のtime management がとても大切になってきます。

どの時間に何をするか?

それぞれ、工夫をして時間を作っているのです。

「時間が無いではなく、時間はつくるもの」

 

自分の訓練所での時間について少し紹介します。

 

5:25 起床(着替えて、風呂セットを風呂場へ)

5:30 訓練所の周りをジョギング(&モンゴル語の単語を覚える)

6:30 全体の朝の集い(日本と任国の国旗、国歌)

6:40 ラジオ体操

7:10 全員でジョギング

7:20 シャワーを浴びる

7:40 着替えて食堂で朝食

7:50 語学の教室で予習&復習

8:20 語学の先生と軽く会話をしながら予習&復習

8:45 語学授業開始

11:35 語学授業終了

13:00 昼食&昼休み(昼食後は15分ほど寝て、再び教室へ)

17:00 午後の講義(または、語学)

18:00 語学の復習(宿題)

19:00 夕食

〜     (たまに、自主講座が入ったり、打ち合わせが入ることも)

22:00 語学の復習、テスト勉強(または、時間があるときは体育館で運動)

22:30 風呂

22:40 生活班点呼

23:00 消灯

消灯後、自室で勉強

 

こうしてみると、語学にかけている時間が多いようですが、実は講座委員会(校務分掌のような委員会)の打ち合わせや班活動のミーティングなど色々と時間が取られることがあります。

そうした中で、いかに勉強する時間を取るかが大事ですね。