モンゴルってどんなとこ?

青年海外協力隊(JOCV)小学校教育での奮闘記

芸術大会という、ひたすらに踊りを見る会

芸術大会

モンゴル語ではУрлагийн тэмцээн(オルラギーン テムツェーン)

 

本の学校で言えば、学芸会みたいな感じでしょうか。
「そういえば、去年もこんな会をやったなぁ」と、1年の時の流れを感じます。

 

mongolia28.hatenablog.com

 

f:id:mongolia28:20171211115918j:plain

 

今年も各クラス衣装に力を入れています。
この衣装は放課後、先生や保護者で作るそうです(手作り!!)

 

f:id:mongolia28:20171211120041j:plain

 

踊りの振り付けは、外部講師の振付師を呼び指導してもらうみたいです。

 

f:id:mongolia28:20171211120200j:plain

 

モンゴルには様々な民族がいます。パッと見わかりやすいのは、衣装。
それぞれの民族の衣装や音楽に合わせて踊ります。

 

f:id:mongolia28:20171211120333j:plain

 

出演時間は約5分ほど…

この5分のために、先生や保護者は夜中の2時近くまで衣装を作り…
子供達も毎日のように練習をして…
ほんと、そうしたエネルギーに脱帽です。

 

f:id:mongolia28:20171211120541j:plain

 

去年は時間がおして夜中までやっていたそうですが、今回は前回の反省を生かしてかなり時間が短くなっていました。
しかもテレビ局が来ていて「後で放送します」と!!
ん〜いろんな意味で改善されているというか、やることにいちいち驚きます。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村