モンゴルってどんなとこ?

青年海外協力隊(JOCV)小学校教育での奮闘記

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アウトドアレッスン

今日は、訓練所の外に出てモンゴル語だけを使って、買い物をしたり電車やバスに乗ります。最終目的地は、郡山市立美術館!Багш (先生)に会話を直されながら、何とか1日モンゴル語で行動することが出来ました。(!?)郡山駅内にある、お茶屋さんで抹茶を買っ…

文化人類学

文化人類学という新たな学問を知りました。今日の講座では、東京大学大学院教授が文化人類学について講義してくれました。BafaBafaというゲームを通して、規則ということやアフォーダンスについて考えが深まりました。とても、興味深い内容です。基本規則に…

所外活動:働くということ

今日は、1日訓練所から出てボランティア活動をする日です。候補生を受け入れてくれる訪問先にグループごとに行きます。例えば、幼稚園、介護サービス、農家…etc自分たちのグループは、農家へ行きました。お手伝いをした内容は、キュウリのビニールハウス作り…

被災地

今日は、JICAが企画した「被災地視察」に参加してきました。 3.11の時に、二本松JICA訓練所は避難所となり、それ以降被災地とつながりを持ち続けているそうです。 (なんか、被災地視察って気がひけるな…)と思っていましたが、行った後は気持ちが大きく…

言語学

昨日は中間テストでした。 今日、点数を渡されて結果は… やはりListening Speakingがダメという典型的な日本人 タイプでした。 でも、ここから何とか挽回していこうと思います。 最近、こんな本にはまってます。 モンゴル語は、英語と違って文字も言葉も発音…

クロスロード

クロスロードという映画を知っていますか?青年海外協力隊を映画にしたものです。課外で希望者のみ鑑賞しました。いまこの立場で見ると「あー」って思います。ただ、協力隊に関係していない人が見たらどう感じるんだろう。感想を是非教えてください。

中間テスト

毎日、目にする掲示Японоор битгий яриарай.Монголоор яриарай.直訳「日本語は話さないでください。モンゴル語を話してください。」明日は、中間テストです。 点数が悪いと呼び出しをされることも… 内容は 1.writing 2.listening 3.speaking と語学の3本柱…

モンゴルの教育

モンゴル語の先生が「日本人は凄い。時間は守るし、震災の時もみんな並んでいたし。モンゴルではなかなかそうならない」そこから、教育の話になりました。モンゴルでも家でしっかり、しつけをしている。「右手でもらいなさい」「目上の人を敬いなさい」「感…

Meeting

世間ではGWですが、全く関係なく勉強をしていました。でも、朝の集いの国旗掲揚が日本だけなのを見て(祝日なんだな…)と感じていました。明日は、モンゴル語Lesson8のテストです。。がまだ、単語は5割しか覚えていません…新出の文法(未来形等)の復習もまだま…

time management

4月も終わり、5月に入りました。 世間では、GWというものだそうですが、訓練所内にはそんな雰囲気が微塵もありません。 むしろ、来週の月曜日にある中間テストに向けて、語学の勉強にも熱が入っています。 さて、訓練所では1日のtime management がとても…