モンゴルってどんなとこ?

青年海外協力隊(JOCV)小学校教育での奮闘記

11月 活動記録【тэмцээн 大会】

放課後に先生たちが忙しそうにしていた理由。

それは、クラス対抗のтэмцээн(テムツェーン:大会)があったからでした。17時から練習を始めるクラスもあったくらいです。

f:id:mongolia28:20161203155258j:plain

 

さて当日、そのтэмцээнが行われる学校の講堂へ行くと、爆音とともに、子供達が歌や踊りを披露しています。

f:id:mongolia28:20161203160119j:plain

 

モンゴルにはいつくかの民族がいます。それぞれの民族の衣装や踊りをクラスごとに披露します。

f:id:mongolia28:20161203160117j:plain

 

こうした自国の伝統や文化を大切にする姿って素敵ですよね。

日本で小学生が着物や浴衣を着るなんて無いですもんね。

f:id:mongolia28:20161203155759j:plain

 

そしてその歌や踊りを、音楽の先生たちが、審査をします。

f:id:mongolia28:20161203155440j:plain

これが、тэмцээн(大会)といわれている理由かぁ。。

 

「日本でも同じような行事があるでしょ?」と聞かれたけれど、だいぶ雰囲気が違いますね。

f:id:mongolia28:20161203160127j:plain

日本の場合は、学習発表会という形で演劇、音楽、図画工作を披露しますが、その過程を大事にしたり、達成させることに意義があるような気がします。

でも、モンゴルでは結果を大事にするのかなぁ。なんて感じたり。

そこは考え方が微妙に違いますね。

f:id:mongolia28:20161203160429j:plain

 

そして、このтэмцээн。スケジュールを見せてもらうと、何と朝の9時から19時まで休憩無しのぶっ続け鬼スケジュール!!

f:id:mongolia28:20161203155529j:plain

 

子供達は、自分たちの出番だけ出ればあとは終わり(つまり、他のクラスの鑑賞はありません。)だけれども、審査している先生たちは??!!

 

「アキ!あなたの仕事はこれよ!」

f:id:mongolia28:20161203155327j:plain

とビデオ記録係りに任命されましたが、ぶっ続けはキツイ…

 

結局、小学校の全部のクラスが終わったのが15時くらい。

6時間ずっ〜とビデオを撮影していました。

f:id:mongolia28:20161203155314j:plain

 

中学校が始まりそうだったので「じゃあ、自分はこれで…」とそそくさと退散!!

逃げ時が肝心です。

f:id:mongolia28:20161203155541j:plain

 

後日聞くと、スケジュールが押しに押して終わったのは夜の23時だったそう。。

 

いやいや、最後までいなくてよかった。

 

それにしても、本当にタフというか何というか。

しかも、今回の衣装は全部手作り!

保護者が放課後に学校へ来て、全員で協力して作っていました。

ある意味、学校と保護者が一体となって作り上げたтэмцээнだったと思います。

 

f:id:mongolia28:20161203155854j:plain