モンゴルってどんなとこ?

青年海外協力隊(JOCV)小学校教育での奮闘記

Skype交流:2回目

前回1回目のSkype交流をして、今回は2回目です。

 

mongolia28.hatenablog.com

 

今回のテーマは「互いの国を紹介しよう」です。

 

モンゴルの何を紹介するか?

f:id:mongolia28:20170324133932j:plain

モンゴルはЦагаан сар(ツァガーンサル:モンゴル正月)明けだったので、モンゴルの伝統的な服装やЦагаан сарの挨拶について紹介しました。

今回は、活動先のЗахирал(ザヒラル:校長)も見に来てくれました。

 

モンゴル正月では、このように年長者に対して挨拶をします。

f:id:mongolia28:20170324133927j:plain

正月という文化は各国あれども、挨拶や食べ物と言った文化は違って面白いですね。

自分が実際に行ったモンゴル正月↓

 

mongolia28.hatenablog.com

 

 

日本からは…

日本からは「知床の世界遺産」「姫路城」「厳島神社」「スカイツリー」でした。

そして、今回はお互いに紹介することが多くそれを通訳というのが自分の役割でした。。

日本からは、子供達が発表するための原稿や調べた内容を事前に送ってもらい、知らない単語を調べておきました。

Skypeなので、写真などを見せることができてモンゴルの子供達も、自分の拙い通訳でも伝わったのでは無いかなと思います。

姫路城の桜の写真は、やはりグッとくるものがあり、モンゴル語での説明にも力が入りましたね(笑

f:id:mongolia28:20170324133902j:plain

今回の世界遺産の紹介は、子供達の提案だったそうです。

日本に普通に住んでいて世界遺産を調べたり、ましてや紹介なんてしませんよね。

こうしたSkype交流を通して、日本の子供達が自国を振り返る機械になっているんじゃ無いかと思いました。

 

 

最後に

子供達から「ジャンケンをしたい」と要望があったので、1対1で5回勝負のじゃんけん大会をしました。でも、Skypeのタイムラグで上手くいかず…(笑

でも、そうした失敗を経験することも良いんじゃないかと思ってます。

このSkype交流を通して、自分自身も学びがたくさんあるし、日本の子供達にもたくさん学びがあるような気がして、とても楽しくできています。

次回の日程調整も行なっているので、どのように実践できていけるか楽しみです。

f:id:mongolia28:20170324133853j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村