モンゴルってどんなとこ?

青年海外協力隊(JOCV)小学校教育での奮闘記

チョイバルサン生活 1週目【онгоцын буудал オンゴツニー ボーダル】

いよいよ、任地に旅立ちました。

ウランバートルから東に約600kmの場所にある、人口4万人程の都市です。

f:id:mongolia28:20160820165712j:plain

 

ウランバートルからは、飛行機で1時間30分かけて行きます。

(ちなみに、バスで12時間コースもあります)

JICAの公的な用事の場合は、旅費が出るので今回は飛行機でチョイバルサンまで一っ飛びです。

 

f:id:mongolia28:20160820170114j:plain

初プロペラ機でした。遊園地のアトラクション好きな人には、オススメです。

 

チョイバルサン空港に到着

f:id:mongolia28:20160820170426j:plain

空港では、学校の先生が数人待っていてくれて荷物を運んでくれました。

もう感謝の言葉しかありませ。баярлалаа(バヤルッラー:ありがとう)を連発するしかできませんでした。

 

学校へまず行き、中学校の管理職の先生(たぶん)や高校の管理職の先生(たぶん)やその他色々な先生と会いました。

UBで自分の名刺を作っていたので、名刺を配りまくりました。

こういう時に、役立ちますね。

 

そして、歓迎会!!

f:id:mongolia28:20160820170725j:plain

もう、めちゃくちゃ美味しかったです。

しかも、チョイバルサンはсүүтэй цай(スーテイ チァイ:ミルクティー)がдавсгүй!!(ダワスグイ:塩なし)

普通に飲めました。東側の地域は、塩を入れないそうで、西に行けば行くほど塩を入れるそうです。

 

この後、さらにбууз(ボーズ:小籠包のような料理)が出てきてお腹はいっぱい。。でも「сайн эдээрэй(サイン イデーレイ:よく食べなさい(直訳)

と、どんどん進められました。 

最後は、丁重にお断りし、家に持ち帰りました。

 

自分の活動先は「ハーンオール統合学校」という小学校〜高校までが1つになっている学校です。

登校してくる子供の7割はゲル地区から通っていて、生活貧困の子供もたくさんいます。

なので、save the childrenも関わっているのかもしれません。

f:id:mongolia28:20160820172053j:plain

 

そしてJICA

玄関の一番目立つところにありました。

期待されていることを感じました。

f:id:mongolia28:20160820172058j:plain

 

そして自分の家へ…

f:id:mongolia28:20160820172519j:plain

ミャンガトという団地です。

懐かしさを感じる団地ですね。

 

そして我が家…

f:id:mongolia28:20160820172803j:plain

いやいや、花柄は自分の趣味ではないですからね。

「落ち着いて生活してね」ということが無理な感じが…

 

そして窓

f:id:mongolia28:20160820172919j:plain

めっちゃヒビが入っているけど?

2重になっているとはいえ、マイナス40℃の冬を越せるのか?!

 

トイレと風呂

f:id:mongolia28:20160820173215j:plain

トイレの水がチョロチョロ流れて、止まりませんけど?

 

水道のメーターもクルクル回ってて止まりません。

f:id:mongolia28:20160820173338j:plain

これは、元栓を常に締めておくタイプなのか…

 

CP(カウンターパート:活動上のパートナー)に言うと

「今日は、とりあえずここで寝て。明日別の部屋を見てみましょう」とのこと。

助かった…

 

そして、夜は

たくさんの野良犬の吠える声と

車からガンガン流れてくるモンゴルの歌を聞き

部屋の中の鼻につくペンキの臭いを嗅ぎながら

眠れぬ夜を過ごしました。

 

チョイバルサン 初日の夜。