モンゴルってどんなとこ?

青年海外協力隊(JOCV)小学校教育での奮闘記

文化

Баги нарын Баяр(バクシナリンバヤル):先生のお祭り 後半

前半では高校生達が祝ってくれたり、町のホールで表彰があったり… mongolia28.hatenablog.com ホールでのБагш нарын Баярが終わると…職員旅行。。 夜の19時に観光バスで出発… チンギスハン誕生の地 職員旅行で何をするのか? そして観光 そして、そして最…

Багш нарын Баяр(バクシナリン バヤル):先生のお祭り 前半

今年もやって来ました。Багш нарын баяр(バクシナリン バヤル) 世界教師デーに合わせて行います。教師に感謝する日とユネスコが定めているそうです。 学校でのバヤル テアトルでのバヤル 最後に 学校でのバヤル 去年は配属されたばかりで、色々と疲れまし…

新学期そして新図書室完成式典

9月になりました。 モンゴルはもう秋です。隊員の中でも「パール(暖房設備)はいつ入るかねぇ」なんて話もしています。 さて、モンゴルの新学期は9月1日からです。思えば、1年前この新学期に着任の挨拶をして、サックスなんか吹いたっけ… mongolia28.ha…

モンゴル紀行:フブスグル湖

いよいよモンゴル紀行も最後になりました。(ということは、モンゴルの夏休みも終わりということです…) 今回は、モンゴル人が口を揃えて「あそこは最高な場所だ!」という場所。モンゴルの保養地として有名な場所。 フブスグル湖です。 フブスグル湖とは? …

モンゴル紀行:ウルギー

モンゴルの面積は日本の4倍ほどあるそうです。 しかし、日本のように新幹線があるわけではなく…主な交通手段はバス!!(飛行機もあるけれど、高い!) 今回行った場所は、モンゴルの西端にあるウルギーです。 この地方はモンゴルの中でも面白い場所です。…

モンゴル紀行:ハラホリン vol.2

前回の続き… mongolia28.hatenablog.com オルホン滝 乗馬トレッキング 自然の民 最後に オルホン滝 遊牧民のゲルに宿泊して朝。 草原の朝は清々しいです。 朝食も遊牧民のお宅でいただきました。ミルクやそれを加工したものと、小麦を使って作った簡単なもの…

モンゴル紀行:ハラホリン vol.1

今回は、モンゴルの観光地しても有名なハラホリンという街です。 ウランバートルからバスで6時間かけて行きました。 ハラホリン到着 Төвхөн Хийд(トゥフン ヒード) 大草原を馬に乗って遊牧民の家へ… 最後に ハラホリン到着 夕暮れ時に着いて、その日はハ…

モンゴル紀行:セレンゲ県スフバートル vol.2

前回の続き。 セレンゲ県スフバートル編が続きます。 スフバートルの自然 「スフバートルにも砂丘があるんだぜ! 」とタクシーのドライバーに言われ、スフバートル砂丘に行きます。 草原の中にいくつかこのような砂丘がありました。 砂もサラッサラで、何と…

モンゴル紀行:セレンゲ県スフバートル vol.1

今回は、モンゴルの北側に位置する町、ロシアとの国境に近い町 セレンゲ県スフバートルへ行って来ました。 列車が使えるので、もちろん列車を使っていきます。 今回は、自分と同期を含めて3人旅です。 スフバートル到着 モンゴルとロシアをつなぐ大自然 同…

モンゴル紀行:サインシャンダ vol.2

前回の続き。 mongolia28.hatenablog.com サインシャンダ編が続きます。 サインシャンダのグルメ事情 砂漠の中にあるゲルキャンプ サインシャンダの観光地 寺院 遺跡? 恐竜の化石 最後に サインシャンダのグルメ事情 サインシャンダはホーショールが美味い…

モンゴル紀行:サインシャンダ vol.1

モンゴルの学校は6月から3ヶ月間、夏休みです。 ということは、自分の活動も夏休みなのです。 敬愛する司馬遼太郎氏はモンゴルをとても愛していたそうで、街道を行くシリーズで「モンゴル紀行」があります。 それにあやかり、夏のモンゴル国内について徒然…

モンゴル紀行:列車の乗り方編

待ちに待った。夏休み!! 夏休みという響き…なんて素晴らしいんだろう。 この夏休みを使って、モンゴルを色々知れたらいいなぁと思ってます。 モンゴル人も「夏は一番Гоё(最高)だ!」って言ってたし… モンゴルの自然を満喫できるのは、この2,3ヶ月とい…

モンゴルの夏休み

モンゴルはすっかり夏になりました。 そして、学校は6月1日から休みに入りました。 日本では3月に修了式や卒業式を行いますが、モンゴルは5月です。 でも、日本のような式ではなく(もちろん、そうだろうとは思っていましたが)子供達の発表会でした。 …

高校生たちの熱き戦い

体育の先生から「今度ЦэрэгのТэмцээнがあるから、一緒に行こう」と言われました。 Цэрэг:兵士、軍 Тэмцээн:大会 なので、直訳すると軍事大会という感じでしょうか? 朝9時に地域の広場に行きました。 この日は曇りで、とても寒い!日本の冬のようでした。…

春休み期間放浪 in タイ

協力隊には、それぞれ任国ごとに行ける海外が制限されています。 モンゴルの場合行ける国、地域は… ロシア、中国、香港、タイ、マレーシア (少なっ!) そして、年間で任国外へ行けるのは合計で20日間。 その期間を利用して日本に帰る人も結構います。 (…

Skype交流:2回目

前回1回目のSkype交流をして、今回は2回目です。 mongolia28.hatenablog.com 今回のテーマは「互いの国を紹介しよう」です。 モンゴルの何を紹介するか? 日本からは… 最後に モンゴルの何を紹介するか? モンゴルはЦагаан сар(ツァガーンサル:モンゴル…

サロンコンサート?いや、なんだこれ!?

2月に入り、モンゴル人は「Цагаан сар(モンゴルの正月)‼︎」とそわそわ気味です。 さて、そんな中同期が習っているモリンホーロの先生がコンサートを行うということで、聴きに行くことにしました。 モンゴルで?しかも、チョイバルサンという片田舎で?し…

12月 活動記録【Дөрвөн улирал 四季】 

活動が始まって3ヶ月が経ち、活動先の校長先生と今後のことを話しました。 簡単にいうと… 「慣れてきたかだろうから、これから色々とよろしくね〜」 ・図工クラブをやってね。 ・中学、高校の理科の授業も見て授業改善のアドバイスしてね。 ・学校教育方針…

12月 活動記録【баяр お祝い】

休日なのでゆっくり起きてダラダラとコーヒーを飲んでいると、CP(カウンターパート:活動上の協働者)から電話が… (あぁ、出るか。出ないか…)悩んだ挙句、電話に出ると 「今すぐ小学校に来なさい。あなたのカメラが必要なのよ〜」 前日、何やら先生たちが…

11月 活動記録【таслах 欠席】

モンゴルでの誕生日は、誕生日を迎えた人が料理を作り友達や同僚に振舞います。 そして、その日も… もちろんархи(アリヒ:ウォッカ)も出てきます。 そして、回し飲み。一気飲み。。 16時から始まり、20時になり… お祝いに来る人も、チョコレートとархи…

11月 活動記録【тэмцээн 大会】

放課後に先生たちが忙しそうにしていた理由。 それは、クラス対抗のтэмцээн(テムツェーン:大会)があったからでした。17時から練習を始めるクラスもあったくらいです。 さて当日、そのтэмцээнが行われる学校の講堂へ行くと、爆音とともに、子供達が歌や…

チョイバルサン生活 3ヶ月目【Сар 月】

11月14日は「スーパームーン」がありました。 何だか、スーパームーンって毎年あるんじゃ?なんて思っていたら、今回は68年ぶりとか。何だか凄そうですね。 この写真は家の窓から撮った写真 比較しないとよくわからないなぁ(笑 月のことをモンゴル語…

10月 活動記録【багш нарын баяр バクシ ナリン バヤル】No.2

…前回までのこと… багш нарын баяр(バクシ ナリン バヤル:先生達のお祝い)の発表会のために、猛練習に取り組む日々。 そろそろゴールが見えてきた!! リハーサルのためТеатр(テアトル:劇場)に楽器を運び、練習です。 子供達も手伝ってくれています。…

10月 活動記録【багш нарын баяр バクシ ナリン バヤル】No.1

багш нарын баяр(バクシ ナリン バヤル:先生達のお祝い) 世界には、いろいろな祝日があるようで… モンゴルには「先生達に感謝する日」があります。 (ちなみに、World Teacher's Dayというのが10月5日にあり、他の国でも同様の記念日があったそうで) …

9月 活動記録 【тэмцээн テムツェーン】

この内容は、9月10日の話。 もう、1ヶ月前か…時が経つのは早いです。 「土曜日にбиеийн тамир(ビーン タミル:体育)のтэмцээн(テムツェーン:大会)があるから来い」と言われたので、朝から学校へ行きました。 「9時からだ」と言われたので、5分前…

チョイバルサン生活 3週目【дээл デール】

ブログの記事を下書きして、小出しにしているのでだいぶTime lagができていますが… 更新時期も要検討 モンゴルの民族衣装といえば、дээл(デール)ですね。 デール - Wikipedia せっかくなので、作ることにしました。 街のいたるところにоёдор という文字を…

9月 活動記録 【хүкүвараи フクワライ】

前回 図工の授業を見学させてもらい「絵を描かせるのは難しい!!」という悩みに、少しでも力になろうと、ある日本の遊びを紹介しました。 その遊びとはхүкүвараи(フクワライ)です。 ねらい:・福笑いという日本の文化を知ってもらう。 ・遊びながら、顔の…

9月 活動記録 【хичээлийн шинэ жилийн ヒチェーリン シネ ジリーン】

9月になりました。 9月1日は防災の日ですね。モンゴルでは、新年度です。 学校は9月1日から始まります。 入学式 兼 始業式のような式がありました。まず統合学校の校長先生が挨拶をします。 モンゴルの教員の大会で表彰を受けたような方らしいです。 残…

チョイバルサン生活 2週目【гэрийн засах ゲリーン ザサハ】

モンゴル語は本当、難しいです。 なんせ、知っている単語がまだまだ少ない。訓練で語学を勉強したと言っても、たかだか3ヶ月程。 日本の英語教育に関して色々と議論はありますが、ある程度の成果は出していると思います。だって、ほとんどの人が少なくとも…

チョイバルサン生活 2週目【шуудан ショーダン】

チョイバルサンに来て、生活もだいぶ安定してきました。 学校の先生たちがいないので、自分の生活を整えるのに集中できます。 自分の住んでいる住所も分かったので、日本へ試しにハガキを送ってみることにしました。 チョイバルサンにあるшуудан(ショーダン…